こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。
明和町にお住まいのお客様から外壁塗装と瓦の漆喰について
お問い合わせをいただきましたので現地へ調査にお伺いさせていただきました(^^)/
\ 今回お問い合わせをいただいた住宅 /
住宅情報
・築28年 ・鉄骨 ・二階建て
・ALCパネル(外壁材)・洋瓦屋根
\ お問い合わせいただいた理由 /
新築から28年が経過しましたが一度も塗装を行った事がなく、
瓦の漆喰と外壁塗装を検討中に弊社のチラシを見てご連絡いただきました。
弊社にお問合せくださいまして誠にありがとうございます!
[ 住宅の外観 ]
住宅の外観写真を可能であれば全方向から撮影を行います。
方向によって劣化具合や速度が異なるためすべての撮影を行います!
[ 洋瓦屋根と漆喰 ]
ドローンで撮影した洋瓦屋根 全体のお写真です。
アップで撮影したお写真がありますのでそちらで詳しく見ていきましょう!😊
内部の土が排出され屋根材へ付着してしまっています。
こちらも上記同様に土が排出されてしまっており雨樋には
排出された土が蓄積されている状態でした。
このままの状態では雨樋が詰まる原因にもなりますので
補修工事をされることがおすすめです(^^)/
こちらは板金のお写真です。
分かりにくいですが、印をつけた箇所に穴が空き破損している箇所がありました。
このままでは雨漏りに繋がってしまいますので早急なメンテナンスが必要となります。
[ コーキングの状態 ]
こちら2枚とも外壁目地部分のコーキングの状態です。
両方ともにひび割れが生じており劣化が見受けられました。
左側画像は外壁目地部分、右側画像はサッシ廻りのコーキングの状態です。
外壁目地部分は先程ご紹介した他の外壁目地部分同様に、ひび割れが生じていました。
サッシ廻りもサッシとコーキングとの間に細かなひび割れが生じておりこちらも劣化が見受けられました。
外壁材がALCパネルですので、コーキング工事を行う際は
外壁目地部分、サッシ廻り両箇所ともに ”増し打ち工事” を施します!
[ 軒天の状態 ]
軒天には汚れが多く付着しており、一部塗膜剥離が生じている箇所もございました。
防水性が低下することで起こりうる現象です。
[ チョーキング現象調査 ]
外壁にははっきりとチョーキング現象が確認できました。
塗膜の樹脂が劣化して、顔料が析出している状態です。
倉庫にも外壁同様にはっきりチョーキング現象が現れておりましたが
雨樋はほとんどチョーキング現象は見受けられませんでした。
[ 外壁の状態 ]
防水性の低下により塗膜剥離が生じている箇所がありました。
劣化の一つで塗り替え時期が来ているというサインの一つでもあります!
[ 土台水切りの状態 ]
一部が凹み破損してしまっている箇所が見受けられました。
まら土台水切りの裏側に設置されている木部は腐敗が進み
交換工事を要する状態でした。
[ 庇と基礎の状態 ]
庇には汚れの付着と色褪せが見受けられ防水性の低下していることが見受けられます。
基礎には小さなクラックが発生しておりました。
[ 倉庫と駐車スペースの状態 ]
倉庫はやや汚れが目立っているように見受けられました。
駐車スペースは汚れが蓄積し黒ずんでしまっているようでした。
以上が今回お問い合わせをいただいた住宅の調査の様子でした。
最後までご覧いただきありがとうございました😊✨
■株式会社 塗替え本舗■
弊社は松阪市を拠点に三重県全域からのご依頼を承っております!
また小規模工事~大規模工事・リフォームまで大歓迎です!!
気になる点・お悩みの点などございましたらお気軽にお問い合わせください🎵
お問い合わせ・建物点検・お見積りまで無料となっております🌟
お電話でのお問い合わせ (8時半~18時まで)
☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)
メールでのお問い合わせ (24時間OK!!)