こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。
本日は松阪市にある住宅の塗装工事の住宅の調査~塗装工事完了まで
の様子をご紹介させていただきます🤗
⇩ ⇩ 施工完了の住宅のお写真 ⇩ ⇩

~住宅情報~
・築14年/二階建て
・(外壁)サイディングボード・ジョリパット
・(屋根)ガルバリウム鋼板
~お問合せ理由~
外壁の色褪せ・コーキングの劣化が気になり、お問合せいただきました。
弊社にお問合せいただきまして、ありがとうございます🙇
お問い合わせをいただきましたらまずお問い合わせの建物の調査にお伺いいたします。
今回は住宅の調査をさせていただきます。
住宅調査にはお客様のお立合いをお願いしております😌
住宅調査
住宅外観のお写真です。
こちらはドローンで撮影した住宅外観のお写真です。
屋根をドローンで撮影しました。
色褪せ・汚れの付着がありました。
高圧洗浄機を使用して汚れを除去してから塗装を行います。
下屋根もドローンで撮影しました。
下屋根も色褪せ・汚れの付着がありました。
外壁目地部分のコーキングの状態です。
小さいですが多数ひび割れが確認できました。
外壁目地部分のコーキングには打ち換え工事でコーキングを補修します。
サッシ(窓枠)廻りのコーキングの状態です。
ひび割れが確認できました。
サッシ(窓枠)廻りのコーキングには増し打ち工事でコーキングの補修工事を行います。
軒天の状態です。
汚れの付着が確認できました。
こちらも高圧洗浄機を使用して汚れを除去してから塗装を行います。
外壁の状態です。
少し分かりずらいですが外壁の一部分に浮きが生じています。
このままでは危険ですので張替工事を行う必要があります。
外壁のチョーキングを調査しました。(左お写真)
チョーキング現象は起きていないようでした。
外壁に汚れの付着が確認できました。(右お写真)
破風の状態です。
色褪せが進行しているようでした。
雨戸の状態です。
汚れの付着が確認できました。
基礎の状態です。
小さいですがクラックが確認できました。
補修工事を行う必要があります。
雨樋の状態です。
雨樋もチョーキング調査をしました。
汚れの付着はありましたがチョーキング現象は起きていないようでした。
バルコニーの状態です。
防水機能が低下している可能性があります。
バルコニーには、防水層を保護することに特化した
トップコートを使用し塗装します。
設置物の状態です。
汚れの付着が確認できました。
以上が住宅調査の様子でした。
住宅調査後、調査報告書・お見積書・こちらで色を決めて
作成したカラーシュミレーションを
お客様にお渡しし、お客様にご検討していただきます。
屋根・外壁・付帯部 塗装工事 ご契約
お客様にご一報いただき、弊社に塗装工事をお任せいただくことになりました✨
弊社にお任せくださりありがとうございます😌
ご期待に添えるよう精一杯頑張らせていただきます!
ご契約をいただきましたら、工事着工日までにお色を決めていただきます🤗
お客様に色見帳をお渡ししその中からお客様の好みのお色を選んでいただきます。
選んでいただく際に色見帳だけではイメージが付きづらいことから
弊社ではPCにカラーシュミレーションのソフトを導入しており
お客様に選んでいただいたお色でカラーシュミレーションさせていただきます✨
(塗料によっては近似色になる場合もあります。)
もちろん何度でもカラーシュミレーションさせていただきます❕
これもいいな あれもいいな と思ったら何パターンか作成して
ご検討していただきます。
※あくまでもシュミレーションのため仕上がりと全く同じにはなりませんが
仕上がりに近い色となります。
今回の住宅では何度かカラーシュミレーションを行い
お客様も大変悩まれていましたが
こちらのカラーシュミレーションのお色で塗装工事させていただくことに決定しました🎵
大きい面の外壁(サイディングボード面)のお色は既存色で
小さい面の外壁(ジョリパット面)のお色はグレー系のお色です✨
塗装工事 着工
~工事基本情報~
◉施工内容
住宅調査・足場組立・高圧洗浄・
屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・
2階一部外壁張り替え工事・玄関前木部格子撤去工事
◉使用材料
【サイディングボード外壁】シンマテリアルキルコシリーズ
【ジョリパット外壁】スズカファイン/ビーズコートフレッシュ
【屋根】シンマテリアルキルコシリーズ
【付帯部】アステックペイント/マックスシールド
築年数
築14年
施工期間
約1カ月
工事費用
約140万
保証年数
【屋根】15年
【外壁】15年
塗装工事が着工しました!
足場組立工事は着工日に行い、工事が完了したら足場解体工事を行います。
足場組立工事を約1日かけて行います。
足場材の組立が完了です。
これで安全に職人さんが高所まで上り下りできます。
足場組立が完了です。
建物を覆うようにに飛散防止シートを張りました。
飛散防止シートは、次の工程で行う高圧洗浄のお水や汚れの飛散や
塗料の飛散を防止してくれます。
近隣住宅や道路等に飛散するのを未然に防止します。
高圧洗浄
高圧洗浄を行います。
塗装を行う箇所全てを高圧洗浄します。
ここでは汚れ・チョーキング・旧塗膜を除去します。
高圧洗浄で除去できない際は手作業で除去を行います。
ここで綺麗になっていないと
塗装後の仕上がりに影響が出てくる可能性が高くなります。
ですので高圧洗浄はとても重要な工程です。
屋根 塗装工事
屋根塗装工事のBefore・Afterのご紹介です✨
紫外線等の影響や経年劣化により色褪せしていた屋根が
塗装を行い美観が整いました!
美観のみではなく耐久性に優れた屋根に生まれ変わりました✨
★屋根塗装工事の工程★
屋根の目荒らし作業を行います。
目荒らし作業とは、研磨作業・ケレン作業と呼ばれる作業のことです。
目荒らし作業を行い、塗料との密着性を高めるための作業になります。
次に屋根のシーラー作業を行います。
シーラー作業とは、下塗りと呼ばれる作業のことです。
次に屋根の中塗り作業を行います。(今回お写真なし)
ここからお客様に決めていただいた
お色のシンマテリアルキルコシリーズの塗料を使用します。
中塗り作業が完了したら、次に屋根の上塗り作業を行います。(上記お写真)
上塗り作業が完了したら、屋根塗装工事は完成となります✨
コーキング 補修工事
外壁目地部分のコーキングのBefore・Afterのご紹介です✨
本来の防水機能の役割が発揮されることでしょう!
サッシ(窓枠)廻りのコーキングのBefore・Afterです✨
★外壁目地部分のコーキングの打ち換え工事の工程★
今回は外壁目地部分のコーキングを打ち換え工事で補修した工事の様子をご紹介します!
①既存のコーキングを専用のカッターで撤去します。
(右のお写真は既存のコーキングを撤去後のお写真です)
外壁目地部分の既存のコーキングを全て撤去したら
結構な量になりました。
②刷毛を使用し下地にプライマーを塗布します。
③新しいコーキングをコーキングガンで充填します。
これで外壁目地部分のコーキングの打ち換え工事は完了となります。
サッシ(窓枠)廻りのコーキングの増し打ち工事は
上記でご説明した打ち換え工事の工程の②から施工します。
サッシ(窓枠)廻りのコーキングは既存のコーキングは撤去しません。
軒天 塗装工事
軒天のBefore・Afterのご紹介です✨
汚れ一つもない軒天に生まれ変わりました✨
★軒天塗装工事の工程★
軒天の中塗り作業を行います。(上記お写真)
軒天の中塗り作業後、軒天の上塗り作業を行い(お写真なし)
軒天塗装工事が施工完了です。
外壁 塗装工事
サイディング外壁の施工完了のお写真のご紹介です✨
右のお写真は少し分かりづらいですが光沢があります。
北面・西面のサイディング外壁を上塗りした上から
クリヤートップコートを塗布したので光沢があります。
クリヤートップコートの性能は
シンマテリアルキルコシリーズの断熱塗料の耐用年数から約7年アップし
汚れ等の付着がしずらくなります。
ジョリパット外壁のBefore・Afterのお写真のご紹介です✨
ガラッと色が変わり印象もガラッと変わりました🌟
★サイディング外壁塗装工事の工程★
サイディング外壁の塗装工事を行います。
サイディング外壁の下塗り(シーラー)作業を行います。
サイディング外壁の中塗り作業を行います。
ここからお客様に決めていただいたお色の
シンマテリアルキルコシリーズの塗料を塗布します。
サイディング外壁の上塗り作業を行います。
中塗り作業で使用した塗料を使用します。
サイディング外壁の東面・南面はこちらで施工完了となりなす。
上塗り作業後、サイディング外壁の北面・西面のみクリヤートップコートを塗布します。
これでサイディング外壁の塗装工事は全て完了となりました。
※外壁の一部が浮いていた為、張替工事を行いましたがお写真がありません💦
雨樋 塗装工事
★雨樋塗装工事の工程★
雨樋の種類は2種類あります。
竪樋(上記左お写真)と、軒樋(上記右お写真)です。
上記の2つのお写真は中塗り作業を行っています。(中塗り作業前に研磨作業を行っています。)
中塗り作業後、上塗り作業を行い施工完了となります。
破風 塗装工事
破風のBefore・Afterのご紹介です✨
汚れ一つもなく色褪せもない軒天に生まれ変わりました✨
★破風塗装工事の工程★
研磨作業→中塗り作業→上塗り作業 で施工完了となります。
シャッターBOX 塗装工事
シャッターBOXの施工完了のお写真です✨
美観の整ったシャッターBOXに生まれ変わりました!
★シャッターBOX塗装工事の工程★
研磨作業→中塗り作業→上塗り作業 で施工完了となります。
塗装工事 完工
こちらの住宅の全ての箇所の塗装工事が施工完了しました😌
※玄関前の木部格子撤去工事も行いましたがお写真がございません💦
こちらの住宅のBefore・Afterでご覧いただきますと
Beforeでは下屋根の上部まであった木部格子が
Afterでは軒天までとなっています。
住宅のBefore・Afterです👷
落ち着いた印象の住宅になりました✨
弊社にご依頼いただきありがとうございました🙏
松阪市住宅にて施工した塗装工事のご紹介はこちらで以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
外壁塗装工事・屋根塗装工事・付帯部工事をご検討されている方は
いつでもお気軽にご相談ください❕
塗装工事のみでなくみなさんの住宅のことで
気になる点・お困りの点などございましたら、いつでも何でもご相談ください🥰
お問い合わせ・ご相談・建物点検調査・お見積りまで無料となっております❕
お電話でのお問い合わせ (8時30分~18時まで)
☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)
メールでのお問い合わせ (24時間OK!)