こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。
津市にある二階建て住宅にて【付帯部 塗装工事】を行いました❕
今回の住宅で塗装工事を行った付帯部は
雨樋・鼻隠し・破風・シャッターBOX・土台水切り です。
全て既存色で塗装工事させていただきました。
それではこれから付帯部塗装工事の様子・施工完了のお写真をご紹介します✨
付帯部 使用塗料
付帯部には 日本ペイントのファインパーフェクトトップを使用しました!
~ファインパーフェクトトップの特徴~
・チョーキングを起きにくくなる
・カビや藻や苔の発生を抑制する
・透湿性が高く結露、雨漏りにも強い
・色と艶の種類が豊富 といった特徴があります。
雨樋 塗装工事
雨樋の塗装工事を行いました。
雨樋には2種類あり、竪樋と軒樋があります。
竪樋は建物の外壁面に設置されている樋のことを言います。
屋根の軒先に設置されている樋のことを言います。
今回雨樋の施工中のお写真がございませんので
施工完了のお写真のみのご紹介となります💦
研磨作業して2回塗りした雨樋の施工完了のお写真です。
美観の整った雨樋に生まれ変わりました✨
鼻隠し 塗装工事
鼻隠しの塗装工事を行いました。
お写真は刷毛とローラーを使い鼻隠しの中塗り作業を行っています。
中塗り作業後、規定時間乾燥期間を設けて上塗り作業を行います。
中塗りと上塗りの塗料は基本的には同じ塗料を使用します。
今回なら日本ペイントのファインパーフェクトトップを使用しました。
破風 塗装工事
破風の塗装工事を行いました。
今回破風も施工中のお写真がございませんので
施工完了のお写真のみのご紹介となります💦
研磨作業して2回塗りした破風の施工完了のお写真です。
美観の整った破風に生まれ変わりました✨
シャッターBOX 塗装工事
シャッターBOXの塗装工事を行いました。
研磨作業後、刷毛とローラーを使いシャッターBOXの中塗り作業を行っています。
研磨作業とは、汚れ・旧塗膜・剥がれ・チョーキング等を
ペーパー掛けにて除去し下地を整える作業です。
汚れ等がついたままの下地に塗装をしても
付着不良が起きてしまい耐久性に大きく影響します。
研磨作業は下地と塗料の密着を良くする目的もありますので
塗装においてとても重要な工程です。
規定時間乾燥後、シャッターBOXの上塗り作業を行います。
色ムラや塗り残しがないように丁寧に作業します。
シャッターBOXの施工完了のお写真です。
美観の整ったシャッターBOXに生まれ変わりました✨
土台水切り 塗装工事
土台水切りの塗装工事を行いました。
今回土台水切りも施工中のお写真がございませんので
施工完了のお写真のみのご紹介となります💦
美観の整った土台水切りに生まれ変わりました✨
こちらの住宅での塗装工事は今回のご紹介はこちらで以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました❕
弊社は松阪市を拠点に、三重県全域からのご依頼承っております🤗
お問い合わせ・ご相談・建物調査・お見積り が
無料となっておりますのでいつでもお気軽にお問い合わせください🙏
お電話でのお問い合わせ (8時30分~18時まで)
☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)
メールでのお問い合わせ (24時間OK!)