こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。
本日は伊勢市二見町店舗で行った塗装工事の様子をご紹介いたします。
〈 ご紹介内容 〉
■鉄部塗装 ■破風塗装 ■鼻隠し塗装 ■雨樋塗装
上記4箇所となります。
使用した塗料はアステックペイント・マックスシールドです!
こちらの建物でこれまでに行った点検や作業の様子をご紹介したブログもございます。
よろしければご覧ください( ˘ω˘ )
それでは早速ご紹介していきます!!
《 鉄部塗装 》
初めに鉄部塗装の様子をご紹介します。
今回の建物の鉄部部分は黄色く印を付けた箇所です。
研磨作業で下地調整を行ったあと上塗り1回目の塗装を施しました。
塗膜形成や仕上がり時の色ムラ等が起きないよう乾燥時間を規定時間設けました。
その後上塗り2回目の塗装を施し鉄部塗装完了です。
《 破風塗装 》
黄色く印を付けた箇所が破風部分となります。
鼻隠しと間違われやすいですが‘’破風は斜め方向に設置された板‘’部分です。
横や下からの雨風に対して屋根を守り屋根裏へ侵入しないよう防いでくれる役割があります。
こちらも研磨作業で下地調整を行ったあと、上塗り1回目の塗装を施しました。
規定時間乾燥時間を設け、上塗り2回目の塗装を施し破風塗装完了です。
《 鼻隠し塗装 》
黄色く印を付けた箇所が鼻隠し部分となります。
破風と間違われやすいですが‘’鼻隠しは平行に設置された板‘’部分です。
平行に設置されているため上部から流れてきた雨水を地上へ排出する雨樋を設置
することが可能な場所となります。
研磨作業で下地調整を行ったあと、
上塗り1回目➜乾燥時間➜上塗り2回目の順に作業を行い鼻隠し塗装完了です。
《 雨樋塗装 》
雨樋にも下地調整のための研磨作業を行ったあと上塗り1回目の塗装を施しました。
乾燥時間を設けた後、上塗り2回目の塗装を施し雨樋塗装完了です。
本日のご紹介は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました🎵
またこちらの建物の全体before・after写真やその他の現場で行った塗装工事などを
ご紹介したブログは【施工事例】にございますので
よろしければご覧ください( ˘ω˘ )➜ 【施工事例】
■株式会社 塗替え本舗■
弊社は松阪市を拠点に三重県全域からのご依頼を承っております。
また小規模工事~大規模工事・リフォームまで大歓迎です!
気になる点やお悩みの点などございましたらお気軽にお問い合わせください!!
お問い合わせ・建物点検・お見積りは無料となっております(^^♪
お電話でのお問い合わせ (8時~19時まで)
☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)
メールでのお問い合わせ (24時間OK!!)