現場ブログ

投稿日:

伊勢市二見町の店舗でコーキング打ち換え工事を施工しました

 

こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。

伊勢市二見町にある店舗で施工した

■コーキング打ち換え工事 の様子をご紹介いたします!

打ち換え工事は既存のコーキング材をカッター等で全て撤去し

新たなコーキング材を充填する工事方法です。

こちらの工事は外壁目地部分に主に用いられる作業となります!

それでは早速ご紹介していきます(^^)/

 

[1]既存のコーキング材を撤去します。

外壁目地部分の劣化したコーキング材

こちらのお写真は撤去する前の既存コーキングの状態です。

塗膜剥離によりコーキング自体の存在がかなり目立ち

黒ずみ汚れがはっきりと見受けられます。

既存コーキング撤去後

こちら既存のコーキング材を撤去した後の外壁目地部分のお写真です。

外壁材には傷を付けずにカッターで細心の注意を払いながら撤去を行いました。

残りカスなどは刷毛で払うように除去しました。

 

《 撤去した既存のコーキング材 》

撤去済みの劣化したコーキング材

外壁目地部分のコーキング材は全て撤去いたしました。

打ち換え工事=既存コーキング撤去を必ず行います!

既存コーキングの撤去は行わずその上から新たなコーキング材を充填する工事法もあります。

その工事は「増し打ち工事」と言い、主にサッシ廻りのコーキングに用いられます!

 

[2]プライマー塗布後、新たなコーキング材を充填します。

コーキング材の均し作業

今回残念ながらプライマーを塗布している作業中のお写真が無くご紹介できませんが、

接着剤のような役割のある‘’プライマー‘’という下塗り材を先に塗布し

乾燥し終えたあと、新たなコーキング材を‘’コーキングガン‘’で充填していきます。

こちらのお写真はその後に行った「平らに均す作業」を行っています。

この作業は、均一に平らに均すだけが目的ではなく下地までしっかりと埋め尽くし、

小さな気泡を脱泡するといったことも目的としております。

 

《 コーキング打ち換え工事完了後 》

コーキング工事完了後

こちらコーキング工事完了後のお写真です。

しっかりとコーキング材を乾燥させ次の工程へ移りますが

12月のような寒い時期は乾燥するまでに2~3日かかる事もございます。

その点に関しては夏に比べると期間が増してしまいますが、最終的な美観性や

耐久性にも影響しますのでしっかりと乾燥時間を設ける必要がございます( ˘ω˘ )

お客さまにはご迷惑をおかけいたしますがご理解・ご協力をいただき感謝を忘れず

最後まで丁寧にお客様にご満足いただけるよう精一杯これからも作業に励んでまいります!

 

本日のご紹介はこれで以上となります。

最後までご覧いただきありがとうございました🌟

 

■株式会社 塗替え本舗■

弊社は松阪市を拠点に三重県全域からのご依頼を承っております!

また小規模工事~大規模工事・リフォームまで大歓迎です!!

気になる点・お悩みの点などございましたらお気軽にお問い合わせください✨

お問い合わせ・建物点検・お見積りは無料となっております(^^♪

 

お電話でのお問い合わせ     (8時~19時まで)

☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)

メールでのお問い合わせ     (24時間OK!!)

✉メールでのお問い合わせはこちら✉

三重県松阪市の屋根塗装・外壁塗装は株式会社 塗替え本舗
〒515-0027 三重県松阪市朝田町16番地SIビル
フリーダイヤル:0120-1616-53
電話:0598-31-1003
FAX:0598-31-1550

この記事を書いた人

カテゴリー 現場ブログ

関連記事

松阪市小津町でのケレン作業と軒天塗装と外壁下塗りの様子

松阪市小津町でのケレン作業と軒天塗装と外…

こんにちは!光成塗装です! 本日は松阪市小津町での現場での作業の様子をお伝えします。 先日現場調査に …

松阪市築18年シーリング打ち換え工事&屋根の棟板金のさび止め塗装

松阪市築18年シーリング打ち換え工事&屋…

こんにちは!光成塗装です。 今日は松阪市の現場に来ました。 それでは今日の作業の様子をお伝えします。 …

松阪市新築から25年ベランダ塗装、付帯塗装

松阪市新築から25年ベランダ塗装、付帯塗…

こんにちは!光成塗装です。 松阪市川井町の現場にやってきました。 先日の作業の続きからしていきたいと …