施工事例

投稿日:

松阪市にある店舗/太陽書店様邸で行った塗装工事のご紹介

 

こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。

本日は松阪市にある 店舗/太陽書店様 の塗装工事を行ったので

店舗調査~工事完了までの様子をご紹介します。

 

今までに住宅の塗装工事の様子をご紹介した過去の施工事例がございますので

よろしければご覧ください🤗

◆伊勢市築11年経過住宅の屋根・外壁・付帯部 塗装工事◆

◆鳥羽市築35年経過住宅の屋根・外壁・付帯部 塗装工事◆

◆亀山市築21年経過住宅の外壁・付帯部 塗装工事◆

 

⇩ ⇩ 施工完了のお写真 ⇩ ⇩

施工完了のお写真

 店舗情報 

・築年数 不明/店舗

・(屋根)折半屋根

 

 お問合せ理由 

そろそろ年数的にメンテナンスが必要かなと思いお問合せいただきました。

弊社にお問合せいただきまして、ありがとうございます🙇

 

 店舗を調査しました 

看板の状態

看板の状態のお写真です。

左のお写真は、全体的に色褪せています。

右のお写真は、看板を拡大しました。

看板を拡大しました。錆びが発生しています。

放置すると腐食が進行し、穴が空いて交換工事になる可能性があります。

交換工事になると費用も上がってしまうのでお早めのメンテナンスを推進します。

 

看板の状態

こちらも看板を拡大しました。

塗膜剥離が見受けられます。防水機能が失われた状態です。

 

折半屋根の状態

折半屋根の状態です。

全体的に錆びが発生しています。

こちらもお早めのメンテナンスを推進します。

 

折半屋根の状態

ボルトに錆びが発生しています。

右のお写真は、

ボルトの廻りにコーキングが打ってあったのが劣化しなくなっています。

コーキングの補修工事を行う必要があります。

 

スレート屋根の状態

スレート屋根の状態です。

全体的に色褪せています。

 

庇上の状態

庇上の状態です。

全体的に錆びが発生しています。

こちらもお早めのメンテナンスを推進します。

 

コーキングの状態

コーキングの状態です。

コーキングが剥がれてしまっています。

コーキングの補修工事を行う必要があります。

 

軒天の状態

軒天の状態です。

2箇所に、雨染みが見受けられます。漏水している可能性があります。

 

鉄骨の状態

鉄骨の状態です。

多箇所に錆が発生しています。

こちらもお早めのメンテナンスを推進します。

 

軒樋の状態

軒樋の状態です。

軒樋に雑草が生えています。除草を行う必要があります。

 

以上が店舗の調査の様子でした。

この後、調査報告書・見積書・カラーシュミレーションを作成しお客様にお渡しし、ご検討願います。

 

 塗装メンテナンス工事 ご契約 

お客様からご連絡いただき、ご契約をいただくことができました😌

弊社にご依頼いただきありがとうございます🙏

 

 工事基本情報 

 ◉施工内容 

店舗調査・足場組立・高圧洗浄・屋根塗装・付帯部塗装

 

 ◉使用材料 

【屋根】セミフロンルーフF/KFケミカル

【付帯部】アステックペイント/マックスシールド

 

 築年数 

築年数 不明

 

 施工期間 

約1か月間

 

 保証年数 

10年

 

 塗装工事着工 足場仮設工事 

足場仮設工事

塗装工事が着工しました!

着工日には必ず足場仮設工事を行います。

足場を仮設することで職人さんが安全に高所へ上り下りすることができます。

 

足場仮設工事

看板裏にも足場を仮設しました。

 

 高圧洗浄機 水洗い 

高圧洗浄

足場仮設工事の翌日は店舗全体の高圧洗浄を行います。

汚れ等や旧塗膜等を高圧洗浄機でしっかり洗い流します。

高圧洗浄が完了してから約1日間は乾燥期間を設けます。

 

 折半屋根 塗装工事 

折半屋根 塗装

折半屋根の塗装工事を行います。

左のお写真は、折半屋根の研磨作業を行っています。

右のお写真は、折半屋根に錆止めを塗布しています。

 

折半屋根 塗装

左のお写真は、折半屋根の中塗り作業を行います。

右のお写真は、折半屋根の上塗り作業を行います。

 

折板屋根の塗装メンテナンス時期は約15年です。

金属の屋根なので、屋根本体が水を吸い込むことはありませんが

雨水等に当たっていると錆が発生します。

塗装メンテナンス時期は

だいたいの目安時期なので折半屋根の状態に合わせてメンテナンスを行うことが大切です。

 

 笠木 塗装工事 

笠木 塗装

左から順番に 笠木の錆止め塗布 → 笠木の中塗り作業 → 笠木の上塗り作業 を行います。

 

笠木の役割は

外壁を腐食等の劣化から守る役割をしています。

笠木は風雨の影響を直接受ける箇所に設置されていることが多いです。

直接雨風を受けるため雨垂れや腐食・雨漏りなどにつながる可能性があります。

劣化を放置せずに、塗装メンテナンスを定期的に行いましょう。

 

 看板裏 塗装工事 

看板裏 塗装

看板裏の研磨作業を行います。

 

看板裏 塗装

左のお写真は、看板裏を吹付塗装で錆止めを行います。

右のお写真は、看板裏を吹付塗装で中塗り作業を行います。

中塗り作業後に、上塗り作業も行い二度塗りしましたがお写真がございません(´・・`)💦

 

 塗装工事 完工 

塗装工事施工完了

全ての塗装工事が完了しました✨

上空からドローンで撮影したお写真です。

外観の美観も整い、耐久性に優れた店舗になりました😌

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

弊社では住宅塗装だけではなく

今回ご紹介した店舗やアパート等の塗装もさせていただきます!

お問い合わせ・ご相談・建物調査・お見積りがすべて無料となっておりますので

いつでもお気軽にお問い合わせください🙏

 

お電話でのお問い合わせ  (8時~19時まで)

☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)

メールでのお問い合わせ   (24時間OK!)

✉メールでのお問い合わせはこちら✉

 

三重県松阪市の屋根塗装・外壁塗装は株式会社 塗替え本舗
〒515-0027 三重県松阪市朝田町16番地SIビル
フリーダイヤル:0120-1616-53
電話:0598-31-1003
FAX:0598-31-1550

この記事を書いた人

カテゴリー 施工事例

関連記事

鳥羽市築35年住宅で行った塗り替え工事のご紹介

鳥羽市築35年住宅で行った塗り替え工事の…

  こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。 本日は鳥羽市の住宅で行った塗り替え工事のご紹介 …

津市の住宅で現場調査~工事完成までのご紹介

津市の住宅で現場調査~工事完成までのご紹…

  こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。 本日は津市の住宅の現場調査~工事完成までの様子 …

津市 H様邸 塗装工事

津市 H様邸 塗装工事

こんにちは😃 松阪市で事務所を構えてる光成塗装です‼️ …