こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。
本日は津市で施工した建物無料点検~工事完了までの様子をご紹介いたします♪
これまでにご紹介した 施工事例 もよろしければご覧ください😊
◆伊勢市の2階建て住宅にて外壁塗装・付帯部塗装を行いました◆
◆伊勢市の3階建て住宅にて外壁塗装・付帯部塗装を行いました◆
⇩ ⇩ 屋根・鼻隠し塗装完了後の住宅全体のお写真 ⇩ ⇩

◇住宅情報◇
・築18年/二階建て
・(屋根)スレート屋根
・(外壁)窯業系サイディングボード外壁
◇お問合せ理由◇
屋根が傷んできているのが気になりお問合せいただきました。
弊社にお問合せいただきまして、ありがとうございます。
建物無料点検
お客様からお問い合わせをいただいたら
塗装をご検討されている建物を無料点検させていただきます🐸
屋根をドローンで撮影しました。
かなり劣化が進行していて、全体的に色褪せているのが見受けられました。


屋根の状態です。
多箇所で、塗膜の剥離が目立っている様子でした💦

下屋根の状態です。
下屋根も色褪せ・塗膜剥離が目立っている様子でした💦
屋根の塗装メンテナンスの目安年数は、約8年程度です。
こちらの住宅は築18年になりますが
一度も塗装メンテナンスを行っていないそうです。
塗膜剥離の原因としては、経年劣化だといえます。

雨樋・鼻隠しの状態です。
雨樋は色褪せが見受けられ、鼻隠しは塗膜剥離が見受けられました。
どちらも研磨作業をしっかり行い、塗り替えメンテナンスが必要です。
以上が建物無料点検の様子でした。
工事契約
お客様からご連絡いただき、契約をいただくことができました🥰
弊社にご依頼いただきありがとうございます。
精一杯頑張らせていただきます🙏
工事の着工日が決定しましたら、着工日の1週間前に
近隣住宅のみなさまに【工事のお知らせ】を配布させていただきます。
工事基本情報
◉施工内容
住宅調査・足場組立・高圧洗浄・屋根塗装・付帯部塗装
◉使用材料
【屋根】アステックペイント/スーパー遮熱サーモF
【付帯部 鼻隠し】アステックペイント/マックスシールド
築年数
築18年
施工期間
約6日間
工事費用
約51万
工事着工
工事が着工しました❕❕
着工日には基本的に足場組立工事を約1日かけて行います。
今回残念ながら足場組立工事のお写真がございません💦
ですので、お写真付きのご紹介は高圧洗浄からになります。


屋根・下屋根を高圧洗浄しました。
ここで高圧洗浄の作業を隅々までしないと
塗装後の仕上がりに影響がでますので汚れ等をしっかり洗い流しました。
使用塗料のご紹介

お写真左の塗料缶は、屋根に使用する塗料です。
アステックペイントのスーパー遮熱サーモF を使用しました。
こちらの塗料は、特殊無機顔料を使用しており
高い日射反射率で、屋根の温度上昇の原因となる
近赤外線を効果的に反射するのが特徴です。
お写真右の塗料缶は、付帯部の鼻隠しに使用する塗料です。
アステックペイントのマックスシールド を使用しました。
屋根 塗替え工事
屋根の下塗り作業を行います。
屋根の下塗り塗布後お写真です。
下塗りは、中塗り上塗りと下地を密着させる接着剤の役割があります。
屋根の下塗り2回目のお写真です。
基本的に下塗りは1回で完了しますが
今回の住宅の屋根は劣化がかなり進行していたので
下塗りを2回行いました。
屋根の下塗り2回目塗布後のお写真です。
屋根の中塗り作業を行います。
ここからお客様に決めていただいた
お色の塗料(アステックペイント/スーパー遮熱サーモF)を塗布します。
塗布する際に刷毛とローラーを使用します。

屋根の上塗り作業を行います。
角度が異なりますが、屋根のBefore ➡ After です。
見違える程綺麗な屋根に生まれ変わりました✨
鼻隠し 塗替え工事
鼻隠しの研磨(ケレン)作業を行います。
塗膜剥離している箇所が多くあったので
旧塗膜を研磨作業でしっかり除去します。
鼻隠しの下塗り作業を行います。
鼻隠しの下塗り作業塗布後のお写真です。
鼻隠しの中塗り作業を行います。
中塗り作業後、上塗り作業を行い鼻隠しの施工完了となります。
鼻隠しの施工完了のお写真です。
こちらの住宅で行った屋根・鼻隠しの塗り替え工事のご紹介は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました🙌
弊社では、三重県全域からのご依頼承っております!
住宅のみでなく、商業施設や店舗やアパートの塗り替え工事も行っております。
お問い合わせ・ご相談・現地調査・お見積りまで無料となっておりますので
いつでもお気軽にお問い合わせください😊
お電話でのお問い合わせ (8時~19時まで)
☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)
メールでのお問い合わせ (24時間OK!)