施工事例

投稿日:

津市の住宅の塗り替えを行い、より一層おしゃれな外観に♪

 

こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。

本日は津市にある住宅の点検調査~工事完了までの様子をご紹介させていただきます!

 

⇩ ⇩ 施工完了の住宅のお写真 ⇩ ⇩ 

施工完了後の住宅

 □住宅情報□ 

・築14年/二階建て

・(外壁)モルタル・レンガ

・(屋根)モニエル瓦

 

 □お問合せ理由□ 

コーキングの劣化・外壁の色褪せが気になりお問い合わせいただきました。

 弊社にお問合せいただきまして、ありがとうございます。

 

 点検調査 

施工前の住宅
施工前の住宅

前方・後方から見た住宅の様子です。

お客様のお問い合わせ理由の一つに外壁の色褪せとありましたが

やはり全体的に色褪せが進行しているのが見受けられました💦

それではこれから箇所ごとに見ていきましょう。

 

外壁の状態

外壁の状態です。

著しい汚れの付着が見受けられました。

 

外壁の状態

左のお写真は、外壁のチョーキング現象が発生しているかを確認しています。

外壁を手で触ると、外壁のお色と同じお色の粉状のものが手に付着すると

チョーキング現象が発生していると言えます。

こちらの住宅の外壁は、少しチョーキング現象が発生しています。

こちらの方法は、みなさん自身でも試していただくことが出来るので

ぜひ試してみてください😄

 

右のお写真は、外壁をマイクロカメラで撮影して

目視では確認できない劣化を確認しています。

 

雨戸の状態

雨戸の状態です。

雨戸のチョーキング現象ははっきりと確認できました。

 

サッシの下枠部分の状態

サッシの下枠部分の状態です。

汚れの付着が見受けられました。

 

土台水切りの状態

土台水切りの状態です。

チョーキング現象がはっきりと確認できました。

 

カーポート・設置物の状態

カーポート・設置物の状態です。

どちらにも汚れ等の付着が見受けられました。

高圧洗浄を使用し、水洗いを行う必要があります。

 

土間の状態

土間の状態です。

著しい汚れの付着が確認できました。

こちらも高圧洗浄を使用し水洗いを行う必要があります。

 

以上が点検調査の様子のご紹介でした。

後日、調査報告書を作成しお客様にお渡しします。

 

 工事契約 

お客様からご一報いただき工事のご契約をいただきました✨

弊社にご依頼いただきありがとうございます🙇

お客様のご希望に添えるよう精一杯頑張らせていただきます!

 

 工事着工 

 ~工事基本情報~ 

 ◉施工内容 

現場調査・足場組立・高圧洗浄・

外壁塗装・付帯部塗装・コーキング工事

 

 ◉使用材料 

【外壁】SK化研/ソフトリシン + オーバーコート

【屋根】塗り替えなし

【付帯部】アステックペイント/マックスシールドF

【ベランダ】HPトップ

【コーキング】サンライズ/NB50

 

 築年数 

築14年

 

 施工期間 

約3週間

 

 保証年数 

10年

 

 工事費用 

約140万

 

 足場組立工事 

工事着工日には足場組立工事を行います。

足場材組立中
足場材組立中

足場材組立完了のお写真です。

 

足場組立完了
足場組立完了

足場材組立完了後、メッシュシートを住宅を覆うように被せて

足場組立工事施工完了となります。

 

 高圧洗浄 

高圧洗浄中

高圧洗浄中

高圧洗浄中

高圧洗浄を行います。

高圧洗浄を行う順番は、基本的には上部~下部の順番で洗い流していきます。

染みついた汚れ等を綺麗に洗い流しました。

 

 外壁目地部分のコーキング材 打ち替え工事 

外壁目地部分のコーキング材 打ち替え工事

外壁目地部分のコーキング材の打ち替え工事を行います。

打ち替え工事 工程

1.即存のコーキング材を撤去します。(左のお写真)

2.下地にプライマーを塗布します。(右のお写真)

3.新しいコーキング材を充填します。(お写真なし)

4.ヘラで均等にして施工完了となります。(お写真なし)

 

打ち替え工事は、古くなった即存のコーキング材を撤去して

新しいコーキング材を充填してを繰り返します。

コーキング材の寿命は、使用する材料により異なりますが

約5~10年とされています。

 

 サッシ(窓枠)廻りのコーキング材 増し打ち工事 

サッシ(窓枠)廻りのコーキング材 増し打ち工事

サッシ(窓枠)廻りのコーキング材の増し打ち工事を行いました。

お写真は施工完了のお写真となります。

少し見えずらいですが、矢印の箇所がコーキング材です。

増し打ち工事 工程

1.即存のコーキング材を撤去せず

 即存のコーキング材の上に新しいコーキング材を充填します。(お写真なし)

2.ヘラで均等にして施工完了となります。(お写真なし)

 

 モルタル外壁 リシン吹付塗装 

モルタル外壁 下塗り

モルタル外壁の下塗り作業を行います。

下塗り作業はローラーを使用し、塗布しました。

 

モルタル外壁 リシン吹付1回目・2回目

モルタル外壁のリシン吹付1回目・2回目を行います。

スプレーガンを使用し、吹付を行います。

 

モルタル外壁 施工完了

モルタル外壁の施工完了のお写真です。

モルタル外壁のメンテナンス時期は、約8年ごととされています。

モルタル外壁は、汚れが付着しやすくひび割れが発生しやすいです。

適正な時期のメンテナンスを行うことをお勧めします。

 

 軒天 リシン吹付塗装 

軒天 下塗り リシン吹付1回目

軒天の下塗り・リシン吹付1回目を行います。

リシン吹付1回目後に、リシン吹付2回目も行いました。

 

軒天 施工完了

軒天の施工完了のお写真です。

軒天のメンテナンス時期は、約10年ごとです。

 

 雨樋 塗装工事 

雨樋 中塗り

雨樋の中塗り作業を行います。

 

雨樋 上塗り

雨樋の上塗り作業を行います。

 

雨樋 施工完了

雨樋の施工完了のお写真です。

軒天のメンテナンス時期は、約8~10年ごとです。

 

 出窓下部の帯 塗装工事 

出窓下部の帯の中塗り 上塗り作業

出窓下部の帯の中塗り作業・上塗り作業を行います。

細部まで塗り残しなく塗布します。

 

出窓下部の帯 施工完了

出窓下部の帯の施工完了のお写真です。

 

 物置 塗装工事 

物置 中塗り

物置の中塗り作業を行います。

物置の屋根部分も塗布します。

 

物置 上塗り

物置の上塗り作業を行います。

 

物置 施工完了

物置の施工完了のお写真です。

耐久性に優れた物置に生まれ変わりました♪

 

 電気メーター 塗装工事 

電気メーター 中塗り・上塗り

電気メーターの中塗り作業・上塗り作業の様子です。

 

電気メーター Before・After

電気メーターのBefore・Afterです。

不純物の付着が目立っていましたが塗り替えを行い

美観が整いました♪

こちらの住宅で行った工事は以上となります。

 

⇩ ⇩ 住宅全体 Before・Afterのお写真です ⇩ ⇩

 

 

美観の整った住宅に生まれ変わりました😄

雰囲気もガラッと変わりましたね!

外観の美観のみでなく、耐久性に優れた住宅になり

お客様が安心して暮らせるようになりました✨

 

最後までご覧いただきありがとうございました(*^-^*)

 

弊社では、三重県全域からのご依頼承っております!

住宅の塗装みでなく、商業施設や店舗やアパートの塗装工事も行っております。

お問い合わせ・ご相談・現地調査・お見積りまで無料となっておりますので

いつでもお気軽にお問い合わせください🎶

 

お電話でのお問い合わせ  (8時~19時まで)

☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)

メールでのお問い合わせ   (24時間OK!)

✉メールでのお問い合わせはこちら✉

 

三重県松阪市の屋根塗装・外壁塗装は株式会社 塗替え本舗
〒515-0027 三重県松阪市朝田町16番地SIビル
フリーダイヤル:0120-1616-53
電話:0598-31-1003
FAX:0598-31-1550

この記事を書いた人

カテゴリー 施工事例

関連記事

伊勢市 K様邸 塗装工事

伊勢市 K様邸 塗装工事

こんにちは😃 松阪市で事務所を構えてる光成塗装です🙇‍ …

鳥羽市築35年住宅で行った塗り替え工事のご紹介

鳥羽市築35年住宅で行った塗り替え工事の…

  こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。 本日は鳥羽市の住宅で行った塗り替え工事のご紹介 …

伊勢市にてフッ素塗料を使用し防汚性・耐久性に優れた住宅へ

伊勢市にてフッ素塗料を使用し防汚性・耐久…

  こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。 本日は伊勢市の住宅にて塗装メンテナンス工事を行 …