こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。
本日は鳥羽市の宿泊施設で施工中のアスファルト屋上防水・改修工事、
■ウレタン塗膜防水1層目の塗装・塗装後の様子をご紹介いたします!
こちらの宿泊施設でこれまで行った施工中の様子をご紹介したブログもございます。
よろしければご覧ください☺⇩
【 屋上ウレタン塗膜防水1層目 】
液状の樹脂であるウレタン防水材を
プライマー塗布が完了している下地全面へと塗布していきます。
このウレタン防水材は、つなぎ目のないシームレスな防水層が形成でき
どのような複雑な形状をしている場所にもしっかりと対応できます。
このウレタン防水材は施工箇所などを選ばない優れた防水塗料ですが、
施工方法については2種類存在し★密着工法 と ★通気緩衝工法があります。
★密着工法はプライマーを塗布し終えた下地へ直接ウレタン樹脂を塗布する方法です。
今回がその密着工法で施工しております。
★通気緩衝工法は、ウレタン樹脂を塗布する前にプライマーを塗布し終えた下地へ
通気緩衝シートと呼ばれるシートを設置してからウレタン樹脂を塗布していく工法です。
過去に通気緩衝工法で屋上の防水工事を行った施工事例のブログもございますので
詳しくご覧になりたい方はこちらです⇩
【 ウレタン塗膜防水1層目完了後 】
屋上全面へのウレタン防水材を塗布し終え、ウレタン塗膜防水1層目が完了しました!!
ウレタン樹脂塗料が硬化するまでに約4~5日ほどかかりますので
しっかりと乾燥時間を設け、次の工程であるウレタン塗膜防水2層目を行います。
次回はその■ウレタン塗膜防水2層目の様子をご紹介いたします!
最後までご覧いただきありがとうございました(^^)♬
■株式会社 塗替え本舗■
弊社は松阪市を拠点に三重県全域からのご依頼を承っております。
また小規模工事(一部のみなど)~大規模工事(施設や倉庫アパートなど)まで大歓迎です!
気になる点・お悩みの点などございましたらいつでもお気軽にお問い合わせください♪
お問い合わせ・建物点検・お見積りは無料となっております(^^)/
お電話でのお問い合わせ (8時~19時まで)
☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)
メールでのお問い合わせ (24時間OK!!)