施工事例

投稿日:

伊勢市築31年木造二階建て住宅の塗り替え塗装工事

 

こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。

本日は伊勢市で施工させていただいておりました

住宅塗り替え工事の様子を施工前~施工完了までご紹介いたします!

\ 施工完了写真 /

住宅塗装完了

 〇 住宅の基本情報 〇 

・築年数  築31年

・屋根材  和瓦

・外壁材  トタン・木材・サイディングボード

・施工期間  約3週間

・工事費用  総額約180万

(内訳:塗装125万・屋根漆喰+一部樋交換60万)

・保証年数  7年

 〇 お問い合わせ理由 〇 

木部の外壁部分の劣化が気になりだしたとのことで

今回ご依頼をいただきました。

 〇 工事の施工内容 〇 

・足場工事・高圧洗浄・外壁塗装・付帯塗装

・屋根漆喰・樋交換(一部)・コーキング工事

 〇 使用材料 〇 

・外壁  キシラデコール・コンゾラン

・付帯部  アステックペイント・マックスシールドF

・コーキング  変成シリコン・NB50

 

【 お問い合わせ後、住宅の無料点検を行います 】

住宅塗り替え工事完了写真

こちら正面から撮影させていただいたお家全体のお写真です。

外観の空中撮影

こちらは側面から撮影させていただいたお家全体のお写真です。

可能であれば全方向からお家全体のお写真を撮影します。

屋根の空中撮影

屋根はドローンを使って上空から撮影し点検を行います。

この時、一緒にドローンでの映像をご確認いただけますので

気になる場所などがありましたら担当者へお申し付けください(^^)/

瓦屋根の点検撮影

瓦屋根と下屋根のお写真です。

屋根の漆喰劣化

こちらは屋根の漆喰部分のお写真です。

こちらのお写真のみ、工事着工後の足場が組み立ったあと目視で点検いたしました。

漆喰は瓦と棟の隙間を埋め強度を増すために練りこまれている白い材料です。

木部の外壁点検

こちら木部の外壁の状態です。

色褪せが目立っています。木部は年月の経過とともに

腐敗が進むため塗装によるメンテナンスを定期的に行うことをおススメいたします。

トタン外壁の点検

こちらはトタン外壁の状態です。

チョーキング調査を行うとチョーキング現象が現れていました。

◎チョーキング現象についてはこちら◎

マイクロカメラでの点検

こちらマイクロカメラを使用して外壁をより細かく調査しております。

雨戸のチョーキング調査

雨戸のチョーキング調査を行いました。

こちらにもチョーキング現象が現れていました。

お問合せ後に行った住宅無料点検調査の様子は以上となります。

 

【 ご契約成立し、工事が着工します 】

住宅の高圧洗浄

今回足場のお写真は無くご紹介できませんが

足場組立完了後日、住宅の高圧洗浄作業を行いました!

水圧の強い高圧洗浄機を使用することで長年に渡り表面に付着した汚れや

劣化した旧塗膜を除去できることが可能となります!

【 養生を行います 】

住宅の養生作業

塗装を行わない箇所は養生を行います。

【 軒天塗り替え塗装 】

軒天上塗り1回目塗装

こちら軒天上塗り1回目の塗装を行っております。

上塗り2回目塗装

上塗り1回目の塗料が乾いたら上塗り2回目の塗装作業を行い

軒天塗り替え塗装完了です。

 

~ 塗り替え塗装完了後の軒天 ~

軒天塗装完了後

軒天に使用した塗料は、

日本ペイント・ケンエースG2 です!

 

【 外壁塗り替え塗装 】

トタン外壁下塗り

こちらトタン外壁の下塗り塗装を行っております。

トタンは金属製のためサビを抑制させる成分の入った塗料を使用します。

トタン外壁中塗り

次に、中塗り塗装を行います。

塗布後、塗料を乾燥させ上塗り塗装を行いトタン外壁の完成です!

 

~ 塗り替え塗装完了後のトタン外壁 ~

トタン外壁塗装before・after

色褪せ、チョーキング現象が発生していたトタン外壁でしたが

塗装を施し艶のある表面へと生まれ変わりました。

 

⇩木部と矢切り部分の塗り替えの様子はこちら⇩

木部外壁の研磨

木部は下地の状態を整えるため塗装前に研磨作業を行いました。

その後、トタン外壁同様に作業を進め完成です。

 

~ 塗り替え塗装完了後の木部 ~

木部部分の塗装完了後

今回の住宅の矢切り部分は黄色い線で囲った白い部分です!

住宅の矢切り箇所

 

矢切り部分の塗装

矢切り部分もトタンや木部同様に下塗り➜中塗り➜上塗りの順に作業を進め完成です!

 

~ 塗り替え塗装完了後の外壁矢切り部分 ~

矢切り部分の塗装完了後

明るい印象になったのが一目で分かりますね(^^♪

 

【 雨戸塗り替え塗装 】

雨戸の研磨と塗装作業

下地調整のための研磨作業を行ってから塗料を塗布していきます。

お写真は上塗り1回目の塗装作業を行っており、

その後 乾燥 ➜ 上塗り2回目 を行い雨戸塗装完了です。

~ 塗り替え塗装後の雨戸 ~

雨戸塗装完了後

 

【 雨戸塗り替え塗装 】

雨樋の塗装作業

研磨作業後、上塗り1回目(➀写真) ➜ 乾燥 ➜ 上塗り2回目(➁写真)

と上記の順に塗装作業を進め雨樋の塗り替え塗装完了です!

~ 塗替え塗装後の雨樋 ~

雨樋塗装完了後

こちらは縦方向に設置された「竪樋」という箇所になります。

雨樋には、軒樋や竪樋、這樋という名称がありますがすべて塗装を施しました!

今回は塗装前に軒樋の一部を交換させていただいております!

 

~ 塗り替え塗装完了後の住宅写真 ~

住宅塗装施工事例

こちら正面から撮影した塗装前と塗装後のお写真です。

暗い雰囲気の印象からパッと明るい雰囲気の印象へと大変身いたしました!

住宅塗り替え塗装施工事例

こちら側面から撮影した塗装前と塗装後のお写真です。

木部の色褪せやベランダ付近の外壁の汚れが目立っておりましたが

そちらも改善され和の雰囲気がとってもお洒落です♪

軒天塗装施工事例

こちらは勝手口付近の軒天と外壁のお写真です。

艶の出方の違いを是非見比べてみてください(^^♪

以上が伊勢市で施工させていただいた住宅塗り替え工事の様子でした!

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 ■株式会社 塗替え本舗■ 

弊社は松阪市を拠点に三重県全域からのご依頼を承っております!

また小さな工事(一部のみ塗装など)~

大きな工事(アパートやマンション工場など)まで大歓迎です!!

気になる点・お悩みの点などございましたらいつでもお気軽に

お問い合わせ・ご相談ください♪

お問い合わせ・ご相談・点検・お見積りは無料となっております(^^♪

お電話でのお問い合わせ・ご相談  (8時~19時まで)

☎0120-1616-53  (フリーダイヤル)

メールでのお問い合わせ・ご相談  (24時間OK!!)

✉メールでのお問い合わせはこちら✉

三重県松阪市の屋根塗装・外壁塗装は株式会社 塗替え本舗
〒515-0027 三重県松阪市朝田町16番地SIビル
フリーダイヤル:0120-1616-53
電話:0598-31-1003
FAX:0598-31-1550

この記事を書いた人

カテゴリー 施工事例

関連記事

外壁塗装工事

外壁塗装工事

こんにちは!光成塗装です。弊社は松阪市を拠点に三重県全域で外壁塗装をメインに内装塗装・屋根塗装など塗 …

伊勢市にあるアパートの塗り替え工事が全て完了しました

伊勢市にあるアパートの塗り替え工事が全て…

  こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。 本日は伊勢市にあるアパートの工事着工から工事完 …

津市築14年経過住宅の外壁・付帯部塗装工事が着工しました

津市築14年経過住宅の外壁・付帯部塗装工…

  こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。 津市の住宅にて塗装工事をさせていただきました& …