現場ブログ

投稿日:

津市で鼻隠し・雨樋・シャッターボックスを塗装し住宅塗装工事の完工

 

こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。

本日は津市にお住まいのお客様のお家での施工をご紹介いたします。

塗装を施した箇所は以下になります⇩

・鼻隠し ・雨樋 ・シャッターボックス

 

今回ご紹介させていただくお家でこれまでに行った塗装工事の様子を

ご紹介したブログもございますのでよろしければご覧ください(^^)/

   ◎塗装前の住宅の状態を調査した際のブログ◎  

    ◎塗装前に必ず行う高圧洗浄作業の様子◎   

 ◎外壁・軒天・サッシ廻りのコーキング工事の様子◎ 

    ◎スレート屋根塗装と軒天塗装の様子◎    

  ◎2カラー使用して外壁塗装を行った際の様子◎  

 

【 鼻隠し塗装 】

鼻隠しとは、簡単に説明すると屋根の側面に雨樋が取りつけられている板です。

鼻隠しの研磨

塗装を行う前に基材の下地調整のため、研磨作業を行っていきます。

この作業を行うとツルツルとした表面だったのが

目視で確認できない程の細かな凸凹とした表面へと変化します。

細かな凸凹部分へ塗料が密着し、早期剥離などを引き起こさないようにします。

こちらの作業は付帯部や木部によく用いられる作業となります。

 

鼻隠しの塗装中

➁上塗り1回目塗装 ➜ 乾燥 ➜ ➂上塗り2回目 ➜ 乾燥

と上記の順に作業を進めていき、鼻隠し塗装完了です。

乾燥時間は必ず規定時間設けます。

季節や気温などによって規定時間以上設ける場合もあります。

 

【 雨樋塗装 】

雨樋の研磨

➀鼻隠し同様に下地調整のための研磨作業から行っていきます。

 

雨樋の塗装作業中

➁下地の状態が整いましたので、上塗り1回目の塗装を行い塗料を乾燥させます。

 

雨樋塗装

➂塗料が乾いた事を確認し、上塗り2回目の塗装を行い乾燥させれば完成です!

 

【 シャッターボックス塗装 】

シャッターボックスの研磨

➀シャッターボックスも研磨作業から行います。

 

シャッターボックスの塗装

➁上塗り1回目の塗装 ➜ 乾燥 ➜ ➂上塗り2回目の塗装 ➜ 乾燥

上記の順に作業を進め、シャッターボックス塗装の完成です。

今回、鼻隠し・雨樋・シャッターボックス塗装に使用した塗料はいずれも

アステックペイント・マックスシールドF です!

本日ご紹介したお家での塗り替え工事作業はこれで以上となります!

最後までご覧いただきありがとうございました!

before・after

 ■株式会社 塗替え本舗■ 

弊社は松阪市を拠点に三重県全域からのご依頼を承っております。

また小さな工事~マンション・アパートなど大きな工事まで大歓迎です!

気になる点・お悩みの点などございましたらいつでもお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ・点検・お見積りは無料となっております♪

 

お電話でのお問い合わせ  (8時~19時まで)

☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)

メールでのお問い合わせ  (24時間OK!!)

✉メールでのお問い合わせはこちら✉

三重県松阪市の屋根塗装・外壁塗装は株式会社 塗替え本舗
〒515-0027 三重県松阪市朝田町16番地SIビル
フリーダイヤル:0120-1616-53
電話:0598-31-1003
FAX:0598-31-1550

この記事を書いた人

カテゴリー 現場ブログ

関連記事

三重県松阪市某競輪場でケレン作業&下塗り作業

三重県松阪市某競輪場でケレン作業&下塗り…

こんにちは!光成塗装です。   本日は三重県松阪市某競輪場でケレン作業と下塗り作業をしまし …

度会郡玉城町での軒天・外壁塗り替えリフォーム施工事例

度会郡玉城町での軒天・外壁塗り替えリフォ…

    こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。 今回は度会郡玉城町にて住宅塗り替 …

伊勢市内で築36年が経過した住宅の塗り替え工事が着工

伊勢市内で築36年が経過した住宅の塗り替…

  こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。 伊勢市内で築36年が経過した住宅の塗り替え塗装 …