こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。
本日ご紹介させていただくのは玉城町の住宅で施工させていただいた
住宅付帯部のリフォーム塗装の様子です!
施工箇所は下記の通りです(^^♪
・破風 ・鼻隠し ・雨樋 ・シャッターボックス
使用した塗料は、アステックペイント・マックスシールドF です!
それでは早速ご紹介させていただきます。
【 破風のリフォーム塗装の様子 】
「破風」という言葉が聞きなれない方もいらっしゃると思います。
また聞いた事はあるけどどの位置にあるのかわからないという方へ
今回の住宅の「破風」の位置をご紹介します(^^♪
緑色に囲った板が「破風」になります。
「破風」は横や下から吹く風や雨から屋根材を保護してくれます。
屋根は上から吹く風や雨に対しては構造上、強く設けられておりますが
横や下から吹く風や雨に対しては弱いためこの破風があることで保護をします。
こちらのお写真は上塗り1回目を行っております。
塗り終えたら乾燥時間を規定時間設け、上塗り2回目を行い完了となります。
【 鼻隠しのリフォーム塗装の様子 】
今回の住宅の「鼻隠し」の位置はこちらになります⇩
「鼻隠し」も破風と同様の役割があります。
ただ鼻隠しは屋根と平行に設置されるため、雨樋の取り付けが可能となりますので
多くの住宅には鼻隠しに雨樋が設置されています。
こちら鼻隠しの中塗り(上塗り1回目)と上塗り(上塗り2回目)
の塗装作業を行っております。
【 雨樋のリフォーム塗装の様子 】
続いて雨樋の塗装作業の様子をご紹介させていただきます。
➀は研磨作業を行っております。
わざと表面に細かい傷をつけることで塗料の密着性が高まります。
➁は上塗り1回目の塗装作業を行っております。
規定時間乾燥時間を設け、➂の上塗り2回目の塗装作業を行い
雨樋塗装の完了です。
【 シャッターボックスのリフォーム塗装の様子 】
こちらのお写真は上塗り2回目の塗装作業を行っております。
研磨➜上塗り1回目➜乾燥 が完了し終わった後に行っております!
玉城町の住宅でのご紹介はこれで以上となります!
最後までご覧いただきありがとうございました。
気になる点やお悩みの点などございましたらいつでもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ・点検・お見積りは無料となっております。
また弊社は松阪市を拠点に三重県全域からのご依頼を承っております!
小さな工事~大きな工事まで大歓迎です(*^^*)
株式会社 塗替え本舗
お電話でのお問い合わせ (8時~19時まで)
☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)
メールでのお問い合わせ (24時間OK!)