こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。
本日は、津市にある住宅の【付帯部 塗り替え工事】をご紹介します♪
雨樋 塗り替え工事
~雨樋の役割~
雨水などの侵入による建物内部の腐食を防止するための役割
~鼻隠しの役割~
雨樋を取り付けるための下地材の役割
屋根の強度をあげる役割
垂木の切り口を隠して、見栄えをよくする役割
雨樋の研磨作業を行います。
サンドペーパーを使用します。
研磨作業を行うことで、基材と塗料の密着性を高めます。
研磨作業が完了したら、次に上塗り1回目を行います。
上塗り1回目が完了したら、乾燥時間を設けます。
完璧に乾燥できたら、上塗り2回目を行います。
上塗り2回目も完了したら、乾燥時間を設けて施工完了となります。
雨樋(軒樋)・鼻隠しの施工後のお写真です。
艶のある雨樋(軒樋)・鼻隠しに生まれ変わりました♪
破風 塗り替え工事
~破風の役割~
屋根裏へ風の侵入を防止する役割
破風の上塗り1回目を行います。
破風の上塗り2回目を行います。
シャッターボックス 塗り替え工事
~シャッターボックス 役割~
シャッターを閉まってくれるお家の役割
シャッターボックスの研磨作業を行います。
シャッターボックスの上塗り1回目を行います。
シャッターボックスの上塗り2回目を行います。
シャッターボックスのBefore・Afterです。
汚れのないシャッターボックスになり、美観が整いました♪
基礎 塗り替え工事
~基礎の役割~
地面の湿気から建物を守る役割
建物を支える土台の役割
基礎の上塗り1回目を行います。
1回目が完了したら、2回目を行い施工完了です。
基礎のBefore・Afterです。
黒い汚れがなくなり綺麗な基礎になりました。
津市にある住宅の【付帯部 塗り替え工事】の様子のご紹介でした。
以上でこちらの住宅の塗り替え工事は、すべて施工完了となります。
最後までご覧いただきありがとうございました(*^-^*)
点検調査・お見積り・お問い合わせ・ご相談は、無料となっております!
お電話でのお問い合わせ (8時~19時まで)
☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)
メールでのお問い合わせ (24時間OK!)