こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。
前回ご紹介させていただいた住宅での外壁塗装工事のご紹介です♪
本日は、津市にある住宅の付帯塗装の様子をお伝えさせていただきます。
箇所は、雨樋(軒樋)・鼻隠し・基礎 の3カ所です。
それでは早速ご紹介していきます(^^♪
【雨樋(軒樋と竪樋)・外壁塗装】
こちら付帯塗装の際に良く用いられる研磨作業を行っているお写真です。
こちらの研磨作業は主に、ツルツルとした表面の下地に行います。
この作業を行うだけで下地と塗料の密着性が高くなり早期剥離のトラブルを防ぎます!
▼早期剥離を防ぐ理由▼
研磨作業は表面に、目には見えない細かな凹凸をつけることを目的としています。
この細かな凹凸部分に塗料が吸い込まれるように密着するため
ツルツルの状態よりも塗料の密着性が高くなるんです!!
こちらのお写真は竪樋ですが、竪樋も軒樋同様に研磨作業後
塗料を塗布しております。
刷毛で細部を塗布し、ローラーで塗料を塗布していきます。
この後、規定時間塗料を乾燥させ上塗り2回目を施工いたしました。
【鼻隠し・外壁塗装】
続いて、鼻隠し塗装のご紹介です。
こちらは、鼻隠しの上塗り1回目の塗装を行っているお写真です。
付帯部に使用した塗料は、SK化研/クリーンマイルドフッ素です!
上塗り1回目完了後、上塗り2回目を行い鼻隠し塗装は完了しました。
【基礎・外壁塗装】
最後に、基礎塗装のご紹介です。

こちらのお写真は、上塗り1回目塗装を完了し終え
上塗り2回目の塗装作業を行っている様子になります。
ひび割れなどが生じていても、塗装によるメンテナンスで補えることが
ありますのでひび割れが生じている場合にはお早目のメンテナンスを
お勧めいたします(^^♪
以上が、津市にある住宅で施工いたしました外壁塗装の様子でした。
最後までご覧いただきありがとうございました(^^♪
お問い合わせ・点検・お見積りは無料となっておりますので
いつでもお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ (8時~19時まで受付中)
☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)
メールでのお問い合わせ (24時間受付中)