現場ブログ

投稿日:

度会郡玉城町の住宅で雨樋と破風の塗り替え塗装工事

 

こんにちは!塗替え本舗です。

本日は度会郡玉城町にある住宅にて

雨樋と破風の塗り替え塗装工事を行ってきました。

そちらの工事の様子をご紹介いたします。

 

雨樋の塗装雨樋の塗装工事こちらは、雨樋の上塗り1回目の塗装作業を行っております。

初めに刷毛を用いて細部等を塗布し、その後ローラーで

塗り残しのないよう丁寧に塗布作業を進めていきます。

雨樋上塗り2回目雨樋上塗り2回目の塗装中
上塗り1回目の塗料を規定時間乾燥させ

続いて上塗り2回目の塗装作業を行っていきます。

上塗り1回目と2回目の塗料は同じ塗料を使用しています。

二度塗りを行う事で紫外線や雨風から一度塗りよりも基材を

しっかりと保護してくれます。

上塗り1回目ご同様に刷毛で細部を塗布してからローラーを使用します。

 

破風の研磨作業
続いて、破風の塗り替え塗装工事の様子をご紹介いたします。

塗装作業をする前に、研磨作業を行いました。

こちらの作業は、基材と塗料との密着を高めてくれます。

基材によってヤスリやたわしなどで使い分けています。

今回はヤスリを使用しましたが、ヤスリにも種類が何種類か存在するため

基材の状況によって使い分けています。

破風の上塗り1回目破風の塗装
研磨作業が完了しましたので、塗料を塗布していきます。

こちらは、上塗り1回目の塗装作業を行っています。

屋根材で隠れてしまっている部分にも専用の道具を使用し

しっかりと塗料を塗布していきます。

破風の上塗り2回目破風の塗装工事
こちらも雨樋同様に上塗り1回目の塗料の規定時間乾燥させた後

上塗り2回目の塗装作業を行っていきます。

この時、上塗り1回目の塗料が乾いていない状態で次の塗料を

上から塗布してしまうと、基材を保護してくれる塗膜が形成されないため

早期剥離などのトラブルに繋がってしまいます。

そのため、各塗料の規定時間乾燥させることも重要になってきます。

 

破風の施工前
こちら、塗り替え塗装工事を行う前の破風の状態です。

かなり色褪せており住宅の美観を損なってしまっている印象でした。

施工後の破風
こちらは、塗り替え塗装工事が完了した破風のお写真です。

綺麗に生まれ変わったのが一目瞭然です!

艶もしっかりと出ており、住宅の美観的にも優れた破風が完成いたしました。

 

本日の度会郡玉城町で行った塗り替え塗装工事の様子は以上となります。

ご覧いただきありがとうございました(*^^*)

 

外壁塗装・屋根塗装・リフォームなど住宅のことで

気になっている点などございましたらいつでも

株式会社 塗替え本舗へお問合せください!!

三重県松阪市の屋根塗装・外壁塗装は株式会社 塗替え本舗
〒515-0027 三重県松阪市朝田町16番地SIビル
フリーダイヤル:0120-1616-53
電話:0598-31-1003
FAX:0598-31-1550

この記事を書いた人

カテゴリー 現場ブログ

関連記事

津市で劣化した付帯部の塗り替え塗装工事を行ってきました

津市で劣化した付帯部の塗り替え塗装工事を…

こんにちは!光成塗装です。 本日は津市にて付帯の塗装工事を行ってきました。 塗り替え塗装工事の様子を …

明和町の住宅にお伺いして、現場調査を行いました

明和町の住宅にお伺いして、現場調査を行い…

  こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。 本日は、明和町の住宅の現場調査にお伺いした様子 …

伊勢市二見町にある店舗の無料調査を行いました

伊勢市二見町にある店舗の無料調査を行いま…

  こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。 本日は伊勢市二見町にある店舗を経営されている方 …