現場ブログ

投稿日:

玉城町で築18年の二階建て住宅を調査してきました

 

こんにちは!光成塗装です。

本日は、玉城町でお問い合わせをいただいたお客様のお家へ

住宅調査へいってまいりました。

お問い合わせをいただきましたら、住宅へお伺いさせていただき

現在の状態を調査させていただいております。

点検・お見積り・お問い合わせは無料となっております(^^)/

それでは早速ご紹介していきます!

住宅調査
今回、お問い合わせをいただきました住宅です。

■築18年 ■二階建て ■モニエル瓦(屋根)

■窯業系サイディングボード(外壁)

 

屋根の空中写真
まずは、ドローンを使って屋根の空中撮影を行っていきます。

全体的に色褪せているのが確認できました。

屋根の調査
アップで見てみると色褪せのほかに、

所々が黄色っぽく変色している箇所があるのが確認できます。

こちらの正体は、カビやコケなどの不純物です。

劣化症状としてよく上がるのは主に

・色褪せ

・カビやコケ、藻などの不純物の繁殖

・チョーキング現象

上記三つが、確認されます。

ドローンで調査しているため手で直接点検はできませんが

きっとチョーキング現象も起きていると思われます。

 

ベランダの調査
続いて、ベランダの調査を行っていきます。

表面に汚れが付着し黒くなっている箇所があるのが確認できます。

こちらも塗装が劣化し始め、どんどん汚れが付着してしまったようです。

外壁の調査
続いて、外壁の調査を行っていきます。

外壁のチョーキング現象
外壁のチョーキング現象の調査をいたしました。

新築から10年以上経過しているとなればチョーキング現象が

現れていてもなんら不思議ではありません。

また、チョーキング現象が起きているのが確認できたら

塗り替え塗装時期が来ている証拠です。

 

コーキングの調査
続いてコーキングの調査を行っていきます。

こちらは、サッシ(窓枠)廻りのコーキングの状態です。

大きな穴のようなものが空き亀裂も広範囲に渡ってはいっています。

これでは、内部へ雨水が侵入しかねません。早めの補修が必要な状態でした。

コーキングの調査
こちらは、外壁の目地部分のコーキングの状態です。

こちらも劣化が進みコーキングと外壁の間に隙間が生じています。

こちらも雨水の侵入が懸念されるため早めの補修が必要な状態でした。

軒天と雨樋の調査
続いて、軒天の調査を行いっていきます。

軒天は、湿気が溜まりやすく汚れやすい場所になります。

こちらの住宅の軒天もやや汚れているようでした。

また、クモの巣などは高圧洗浄で綺麗に洗い流します。

雨樋と留め具
続いて、雨樋と雨樋と支えている留め具の状態です。

雨樋は色褪せてしまっておりこちらも塗り替え時期がきていると思われます。

そして、雨樋を支えている留め具は金属製のためかなりさびてしまっています。

基礎の調査
続いて、基礎の調査を行っていきます。

基礎には大きなクラックなどは確認できませんでしたが

表面に汚れが付着してしまっているようです。

塗装が劣化してくると、水切れが悪くなるため表面に

汚れが付着しやすくなってしまいます。

 

本日の住宅調査のご紹介は以上となります。

外壁塗装・屋根塗装・リフォームなど

住宅のことで何か気になる点がございましたら

いつでもお気軽に弊社へお問合せください(^^♪

ご覧いただきありがとうございました!

三重県松阪市の屋根塗装・外壁塗装は株式会社 塗替え本舗
〒515-0027 三重県松阪市朝田町16番地SIビル
フリーダイヤル:0120-1616-53
電話:0598-31-1003
FAX:0598-31-1550

この記事を書いた人

カテゴリー 現場ブログ

関連記事

松阪市住宅にて付帯部リフォーム塗装工事が完了しました

松阪市住宅にて付帯部リフォーム塗装工事が…

  こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。 本日は、松阪市住宅にて【付帯部 リフォーム塗装 …

多気町にある一軒家の塗装工事が着工しました!

多気町にある一軒家の塗装工事が着工しまし…

  こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。   多気町にある一軒家の塗装工事が着 …

多気郡明和町の住宅で塗り替え工事が着工しました

多気郡明和町の住宅で塗り替え工事が着工し…

  こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。 本日は多気郡明和町の住宅の工事が着工したので …