こんにちは!光成塗装です。
本日は、松阪市で付帯塗装を行った際の様子をご紹介いたします。
塗装箇所は、【ベランダ】【雨樋】【土台水切り】です。
こちらは、ベランダ塗装上塗り1回目完了後のベランダのお写真です。
ベランダは、屋根・外壁と隣接しているため劣化を放置してしまうと
劣化箇所から内部へ雨水が侵入し雨漏り被害に遇いやすくなってしまいます。
またベランダには人が乗り降りするため、あまり傾斜をつけることが出来ません。
ですので、ベランダには防水性に優れたFRPトップコートを使用しています。
こちらは、上塗り2回目が完了したベランダの様子です。
まだ塗料が完全に乾いておりませんが、塗料が完全に乾くと
表面に艶が出てより綺麗な仕上がりになります。
続いては、雨樋塗装のご紹介です。
こちらは、塗装前の研磨作業を行っている様子です。
ヤスリにも何種類か種類が存在しており、基材や表面にあった
ヤスリを使用して表面に凹凸をつけていきます。
こちらは雨樋塗装上塗り2回目を行っている様子です。
研磨作業➜上塗り1回目➜乾燥➜上塗り2回目➜乾燥
このような工程順で作業を進めさせていただいております。
また、雨樋も劣化を放置してしまうと本来の機能を発揮できなくなり
雨樋自体が破損してしまう可能性がございます。
そうなってしまいますと、基材交換が必要となる場合があるため
塗装を行うよりも費用がかかってしまう場合もございます。
色褪せや表面のチョーキング現象が起きていたら塗装時期と言えますので
一度お気軽にお問合せください(^^)/
続いて、土台水切り塗装の様子をご紹介いたします。
土台水切りは、建物を一番下で支えている基礎と外壁の間に設置されています。
上から流れてくる雨水などが基礎へ直接いかないように基礎自体を保護してくれています。
こちらも、上塗り1回・2回と二度塗りを行いました。
以上が、松阪市で行ったベランダ・雨樋・土台水切りの塗装作業の様子でした。
外壁塗装・屋根塗装・リフォーム等をお考えの方は
いつでもお気軽に弊社へお問い合わせください(^^♪
ご覧いただきありがとうございました!
投稿日:
松阪市ベランダ・雨樋・土台水切りの塗装作業の様子
三重県松阪市の屋根塗装・外壁塗装は株式会社 塗替え本舗
〒515-0027 三重県松阪市朝田町16番地SIビル
フリーダイヤル:0120-1616-53
電話:0598-31-1003
FAX:0598-31-1550
〒515-0027 三重県松阪市朝田町16番地SIビル
フリーダイヤル:0120-1616-53
電話:0598-31-1003
FAX:0598-31-1550
この記事を書いた人