こんにちは!光成塗装です。
本日は津市にて付帯の塗装工事を行ってきました。
塗り替え塗装工事の様子をご紹介していきます。
こちらは雨樋塗装を行う前に行う研磨作業を行っています。
研磨作業は、表面に軽く傷をつけていく作業です。
そうすることで凹凸ができ塗料がより密着します。
こちらは雨樋塗装工事1回目の塗布作業の様子です。
刷毛を使って細部や段差のある箇所を塗布し、その後ローラーで全体を塗布します。
こちらは、雨樋塗装工事2回目の塗布作業の様子です。
2回目も同様に刷毛で塗布してからローラーを使用していきます。
続いては、基礎塗装工事の様子です。
1回目の塗量を塗布している様子です。
基本的にどの部分にも塗りにくい細部や段差等がある場合刷刷毛で塗布してから
ローラーを使用し全体の塗布作業に入ります。
こちらは基礎塗装工事2回目の塗布作業の様子です。
かなり綺麗なホワイト色になってきています。
続いて、鼻隠し塗装工事1回目の塗布作業の様子になります。
鼻隠しは「屋根から平行に伸び雨樋が設置された板」と事を指します。
1回目が塗り終わり乾いたら2回目の塗装開始です。
かなり艶がでてきていますね。
見えない裏側まで塗り残さないよう塗布します。
本日は以上になります。
ご覧いただきありがとうございました(^^♪
屋根塗装・外壁塗装・リフォームをお考えの方はいつでもご相談ください!
投稿日:
津市で劣化した付帯部の塗り替え塗装工事を行ってきました
三重県松阪市の屋根塗装・外壁塗装は株式会社 塗替え本舗
〒515-0027 三重県松阪市朝田町16番地SIビル
フリーダイヤル:0120-1616-53
電話:0598-31-1003
FAX:0598-31-1550
〒515-0027 三重県松阪市朝田町16番地SIビル
フリーダイヤル:0120-1616-53
電話:0598-31-1003
FAX:0598-31-1550
この記事を書いた人