現場ブログ

投稿日:

津市の築25年経過住宅で行った鼻隠し塗装と庇塗装の様子

 

こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。

本日は津市にある築25年が経過した住宅での

鼻隠し塗装 と 庇塗装 の様子をご紹介させていただきます!

こちらの住宅ではこれまでに外壁塗装なども施工完了しております!

施工内容や施工状況をご紹介したブログもございますのでよろしければご覧ください( ˘ω˘ )⇩

◎建物の現状を無料調査した際の様子はこちら◎

◎足場組み立て工事と高圧洗浄の様子はこちら◎

◎外壁塗装工事の様子はこちら◎

 

[ 鼻隠し塗装 ]

” 鼻隠し ” と聞いても住宅のどの箇所を指すのか

いまいちピンとこない方も多いかと思います(^^)

今回の住宅の鼻隠し箇所は下記の画像の通りです⇩

住宅の鼻隠し

黄色く印を付けた箇所を” 鼻隠し ”と言います!

鼻隠しは雨樋の裏側に設置されている板の事を言います。

鼻隠しの大きな役割は、

★雨樋を取り付ける為の下地としての役割

★垂木などの屋根の構造材を隠し住宅の美観を整える

この二つの役割を果たしています!

また建築(新築)から20年以上が経過している住宅では

鼻隠しへ木材が使用されていることがほとんどです。

それでは塗装の様子をご紹介します。

住宅の鼻隠し塗装中

お写真にはございませんが、下地の状態を整える研磨作業を初めに行います。

その後お写真の通り、上塗り1回目の塗装を施していきます。

刷毛とローラーを使い分け塗り残しのないよう隅々まで丁寧に塗装を施します。

住宅の鼻隠し塗装

上塗り1回目の塗料が乾きましたら上塗り2回目の塗装を施します。

2回目の塗装の1回目と同様に刷毛とローラーを使いわけ同じ塗料での施工となります。

ここでも塗り残しの無いよう全面塗装を行いましたら完了となります!

 

[ 庇塗装 ]

住宅の庇下塗り塗装

続いて、庇の塗装を行っていきます。

庇は金属製のため年月の経過とともに表面にサビが発生してしまいます。

そのためサビの発生を抑制する効果のある錆止め塗料を使用します。

住宅の庇中塗り塗装

こちらは庇の中塗り塗装を行っています。

住宅の庇上塗り塗装

こちらは最終工程である上塗り塗装を行っています。

艶や光沢が現れきれいになってきました!

塗料が乾くとよりきれいな表面へと生まれ変わります!

 

[ 塗装完了後の鼻隠しと庇 ]

塗装後の鼻隠し

⇧こちらは塗装が完了した鼻隠しのお写真です⇧

塗装後の庇

⇧こちらは塗装が完了した庇のお写真です⇧

上部のお写真が無く申し訳ございませんm(__)m

付帯部はすべてブラック系カラーで統一して塗装を施させていただきました!

ブラウン系外壁とマッチしとてもお洒落な雰囲気です♪

こちらでの塗装工事も終盤にさしかかり次回は雨戸と戸袋塗装の様子をご紹介いたします。

本日のご紹介はこれで以上となります。

最後までご覧いただきありがとうございました😊♪

 

■株式会社 塗替え本舗■

弊社は松阪市を拠点に三重県全域からのご依頼を承っております!

また小規模工事~大規模工事・リフォームまで大歓迎です!!

気になる点やお悩みの点などございましたらお気軽にお問い合わせください🎵

お問い合わせ・建物点検・お見積りまで無料となっております🌟

 

お電話でのお問い合わせ     (8時半~18時まで)

☎0120-1616-53 (フリーダイヤル)

メールでのお問い合わせ     (24時間OK!!)

✉メールでのお問い合わせはこちら✉

 

■お支払方法■

お支払方法は 現金・電子マネー・クレジットカード からご選択いただけます。

電子マネー・クレジットカードの取扱店は下記の通りです⇩

三重県松阪市の屋根塗装・外壁塗装は株式会社 塗替え本舗
〒515-0027 三重県松阪市朝田町16番地SIビル
フリーダイヤル:0120-1616-53
電話:0598-31-1003
FAX:0598-31-1550

この記事を書いた人

カテゴリー 現場ブログ

関連記事

志摩市で瓦止め工事を施工しました

志摩市で瓦止め工事を施工しました

こんにちは!光成塗装です。   本日は志摩市の現場にやって来ました。 瓦止め工事の様子でコ …

~三重県で外壁塗装・屋根塗装をお考えの皆様に料金と保証について~

~三重県で外壁塗装・屋根塗装をお考えの皆…

こんにちは!塗替え本舗です。 本日は以前施工いたしました住宅の使用材料や塗装範囲、 料金などについて …

多気町の一軒家で劣化が進行していた付帯部のリフォーム塗装工事を施工

多気町の一軒家で劣化が進行していた付帯部…

  こんにちは!株式会社 塗替え本舗です。 本日は多気郡多気町にある一軒家の【付帯部 リフ …